コラム│岡山市南区で歯科をお探しの方はもみの木歯科クリニックまで

086-239-8846

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30

▲:土曜の午後は13:30~18:00の診察。
休診日:月曜・日曜・祝日

コラムColumn

歯周病予防のためブラッシング方法とは?

こんにちは。
岡山市南区の歯医者「もみの木歯科クリニック」です。
 
歯周病を予防するためには毎日の歯磨きは欠かせません。
 
今回は歯ブラシの選び方や歯磨き粉のつけ方、ブラッシング方法などについてお伝えします。

 

 


歯周病予防の基本。ブラッシングとは

歯周病予防は、毎日の適切なブラッシングが基本です。
 
歯ブラシはさまざまな大きさや形状のものがあり、毛先のやわらかさや形態なども異なります。
歯と歯ぐきにフィットしやすい大きさや形状のヘッドで、手の大きさに合った握りやすく動かしやすい形状と長さの歯ブラシを選びましょう。
 
歯磨き粉にはむし歯予防や抗菌作用のある成分が含まれています。
多くの種類がありますが、使いやすいものを選びましょう。
たくさんつければ効果が高くなるわけではありません。
歯の表面を傷つける恐れもあるので、使用量を守って適切な量をつけるようにしましょう。

 

 


歯周病予防に効果的なブラッシング方法

ブラッシング時は、歯の表面だけではなく、歯と歯ぐきの境目にも毛先が当たるように斜めに当ててやさしく小さく動かします。
 
食事をした後は食べかすやプラークが口に残っている時間が長くならないように、なるべくはやく磨きましょう。
とくに夕食後は時間をかけて行いましょう。
1回の歯磨きにつき、3分以上かけて全体の歯を磨くことをおすすめしています。
歯ぐきを傷つけないように、力の入れすぎや磨きすぎには気をつける必要があります。
 
歯ブラシは1ヶ月に1回の取り替えを目安とします。
1ヶ月経っていなくても、毛先が広がっている場合は早めに取り替えましょう。

 

 


歯周病予防におけるブラッシング以外の注意点

自宅での毎日の適切なブラッシングに加えて、生活習慣の改善や歯科医院での定期検診を受けて、総合的に歯周病予防に取り組みましょう。
 
・砂糖を含む食べ物は控えて、細菌が繁殖しないお口の中の環境をつくる
・栄養バランスの整った食事をとり、免疫力を高める
・リラクゼーションやリフレッシュできる時間を設けて、過剰なストレスにより抵抗力を下げないようにする
・定期的な歯科検診を受けて、適切な治療を早期に開始できるようにする
・歯科医院で歯のクリーニングなどのプロケアを受ける

 

 


もみの木歯科クリニックでは歯周病予防とともにブラッシング指導も行います

岡山市南区の歯医者「もみの木歯科クリニック」は、歯のクリーニングとともに、大人の方にもブラッシング指導を行っています。
歯科衛生士がお一人お一人に合った歯磨き方法をお伝えし、清掃用具のご提案もいたします。
ご自身に合う歯磨き方法や清掃用具を知って、健康なお口を保ちましょう。

 


当院の歯周病治療 >

 


歯周病は歯磨きで治せる?~歯周病の基本治療と歯磨きの重要性~ >

 


歯周病になりたくない人へ~歯周病の4つの予防法~ >